SO-KUTSU | The Finest import shoes for men

2011.12
13

いよいよ、今回のインポートシューズセレクトショップ

「SO-KUTSU(ソークツ)」のショップデザインのポイントとなってくる

中央部分でショップ自体を2部屋にわけるR壁が立ち上がりました。

 

ショップ名(SO-KUTSU・ソークツ・巣靴)の由来である

「巣窟」をイメージしたデザインになっています。

この壁面の陳列棚にも、イタリアを中心としたインポートの紳士靴が並びます。

 

2011.12
13

ショップの壁面をつくっているところです。

もともとあるコンクリートの壁にボードを貼るための枠組みをつくり

白い壁をつくる下準備をしていきます。

日々、職人さんががんばってくださっています。

12月6日現在

2011.12
13

先週の月曜日(12月5日)から、

いよいよショップ内装工事が始まりました。

内装工事の完成は、12月16日の予定です。

写真は、まず始めに床をつくっているところです。

 

2011.10
29

インポートメンズシューズのセレクトショップ「SO-KUTSU(ソークツ)」は、

2012年の春夏商品からスタートします。

現在のショップオープン予定は、2011年12月末から2012年1月上旬ごろです。

商品の入荷予定が、かたまり次第、正確なオープン予定日を決定いたします。

ショップの内装工事も11月上旬よりスタートし、約1か月で完成する予定です。

どんなお店が出来上がるのか、今から楽しみにしています。

ショップ予定地の現状(2011年10月末現在)

 

 

2011.10
12

店名の「SO-KUTSU」は、「巣窟」と「靴」を掛け合わせた造語です。

「巣窟」には、何かが集まっている場所という意味があり、

「SO-KUTSU」には、良い靴の集まっている場所という意味と、

靴を履くという行動の起点となる場所という意味を持たせたいと思っています。

 

靴のセレクトショップをスタートするにあたり、

店名をどうしようかと高校時代からの友人に相談したところ、

「SO-KUTSU」という良い名前を考えてもらいました。

ショップの内装やホームページの作成も高校時代の友人が手掛けてくれています。

 

「SO-KUTSU」をお客様から信頼される良い靴屋にしていきたいと思っています。

 

2011.10
12

毎年、3月と9月の年2回、イタリアのミラノで開催される

世界最大規模の靴の展示会「ミカム」。

SO-KUTSUでご提案する靴は、この展示会でイタリア、スペイン、ポルトガルなど

ヨーロッパのファクトリーにオーダーした商品です。

ヨーロッパの靴のファクトリーは小規模ながら、モノづくりにこだわったファクトリーが

多く、「ミカム」では、メンズとレディスをあわせると1500を超える展示ブースがあります。

その中から、厳選したファクトリーの商品をご紹介して行きたいと思っています。

9月にオーダーした商品は12月中旬頃から日本に届く予定です。

今から商品の到着が楽しみです。

会場入り口付近

« Newer Posts